Schick Japan(シック・ジャパン)の転職希望者必見!仕事内容や待遇・年収・給与、転職難易度と求人・中途採用情報、口コミ・評判を公開
転職してみたいなと思ったときこそ転職活動を実際に始めるベストなタイミングであることはご存知でしょうか。ヘッドハンティングされるのを待っていてもそれがいつになるかはわかりませんし、市況がいつまでも良いとは限りません。
FMCG企業への転職を検討しているなら、まずは転職エージェントに登録して相談してみるのをおすすめします。
業界特化で実績豊富な「アズール&カンパニー」に相談してみてはいかがでしょうか。
目次
- 1 Schick(シック・ジャパン株式会社)の概要
- 2 Schick(シック・ジャパン株式会社)の取り扱う製品
- 3 Schick(シック・ジャパン株式会社)で求人はあるの?
- 4 Schick(シック・ジャパン株式会社)が大切にしていることとは?
- 5 Schick(シック・ジャパン株式会社)転職に必要なスキルや資格
- 6 Schick(シック・ジャパン株式会社)の転職難易度
- 7 Schick(シック・ジャパン株式会社)が求める人物像
- 8 Schick(シック・ジャパン株式会社)の働きやすさ
- 9 Schick(シック・ジャパン株式会社)の面接対策
- 10 Schick(シック・ジャパン株式会社)の口コミ・評判
- 11 さいごに
カミソリで有名なSchickは、FMCG(日用消費財)業界の外資系企業です。「Progista(プロジスタ)」などのメンズ用スキンケア製品も注目されており、転職を希望している人も多いでしょう。この記事では以下のような情報をまとめています。
- 募集されている求人はラウンダー(販売スタッフ)(2025年8月時点)
- 想定年収は350万~450万円程度
- 転職するには、化粧品販売や店舗運営のリーダー経験が求められる
- 転職エージェントに相談することで非公開のポジションに当たることも
これらのポイントを中心に、Schickで採用されるために大切なことを確認していきましょう。
Schick(シック・ジャパン株式会社)の概要
「シック」と聞けばすぐにカミソリのイメージを持たれる方が大半なのではないかと思いますが、具体的にどのようなビジネスをしているかまでご存じの方は少ないでしょう。
転職活動をする上で、まず希望している業界や職種について掘り下げてリサーチしておくことはマストといえます。
まずは企業の成り立ちや大まかなビジネスについて見てみましょう。
Schick(シック・ジャパン株式会社)は、アメリカのジェイコブ・シックが創設したシックブランドを日本国内で展開する法人です。
現在アメリカにおいては大手電池メーカーである「エナジャイザー・ホールディングス」の傘下に収まっています。
日本においては、著名なシェーバー製品のほかにかつては電池事業も展開していました。2015年7月にそれらの電池事業を日本企業である小泉成器に譲渡しています。
2006年の段階で日本でのカミソリ製品シェアで一位を獲得していますが、世界規模で見てみるとP&Gグループに所属するジレットが一位、そしてシックの製品は二位と続いています。
Schick(シック・ジャパン株式会社)の取り扱う製品
Schickでは、以下の製品を展開しています。
- カミソリ
- 替刃
- シェービング剤・スキンケア・除毛剤
カミソリの主力シリーズは、以下の通りです。
- シックファーストトーキョー
- ハイドロ
- スタイリングパートナー
- KIWAMI
- クアトロ
- スマートシェーブ
スキンケア製品では、シェービングジェル、シェービングフォーム、シェービングクリームのほか、「Progista(プロジスタ)」シリーズとして、美容液・化粧水・乳液なども展開しています。
Schick(シック・ジャパン株式会社)で求人はあるの?
Schick(シック・ジャパン株式会社)で募集されている求人を確認していきましょう。
Schick(シック・ジャパン株式会社)でのポジション
Schick(シック・ジャパン株式会社)では、2025年8月時点で契約社員としてラウンダー(販売スタッフ)の募集を行っています。仕事内容は、以下の通りです。
- Schickの新ブランド【Progista】のカミソリやスキンケア製品の販売・接客
- 在庫管理および入金管理
- イベント実施時の運営サポート
- 臨時スタッフへの指導・教育
- その他関連業務
ラウンダー(販売スタッフ)は、業務を通じてブランドの魅力を直接顧客に伝える役割を担うポジションです。販売現場での経験を積みながら、チーム運営やマネジメントスキルも磨くことができます。
「正社員ポジションの求人はないか」「給与の交渉はできるか」といった疑問がある場合には、FMCG業界や外資系企業と取引実績のある転職エージェントに相談すると良いでしょう。
転職エージェントの取引実績は下記に掲載されています。
9つの業界に特化!FMCG業界のハイクラス転職ならアズール&カンパニー
気になる待遇・年収は?
Schickのラウンダー(販売スタッフ)の待遇・年収は、以下の通りです。
年収・給与
想定年収:350~450万円
※別途手当あり
※前職の経験・スキルを考慮します待遇・福利厚生
◆社会保険(厚生年金、健康保険)と労働保険(雇用保険、労災保険):加入あり
◆交通費:全額支給
◆出張手当:宿泊日当/3,000円(ただし、正午以降の出発、正午以前の帰着の場合は半額)休日休暇
◆年間休日127日
◆有給休暇(入社初年度は合計12日付与)
◆産・育休
Schickのラウンダーの想定年収は350万~450万円ほどです。各種手当や社会保険が完備されているほか、年間休日も127日と多く、有給休暇や産育休制度も整っています。
Schick(シック・ジャパン株式会社)が大切にしていることとは?
Schick(シック・ジャパン株式会社)では残念ながら公表している募集ポジションはありませんでしたが、募集が出る、もしくは転職エージェントから該当する求人情報が届くまで企業について研究しておきましょう。
転職活動の際、自分自身についてはよく深堀りしてキャリア観などを考える機会は多いものですが、意外に志望している企業に関しての掘り下げが甘いという方が散見されます。
「志望している」以上、その企業の考え方やビジネスの方法、CSRなどに関しても共感していることが大前提であり、入社する機会を与えられてから価値観の相違などが生まれてしまっては元も子もありません。
それでは公式ホームページを参照して企業としての理念、価値観をチェックしていきましょう。
新しい時代を見据え、真のカスタマーオリエンテッドカンパニーへ。
シェービングは人類の文化とともに発展してきました。
そしていま、シックはシェービングとスキンケアを融合させながら、人々にさらなる豊かさをもたらそうとしています。
品質第一、そして、お客様志向。シックが徹底して守り続けてきた2つの主義は変えることなく、販売パートナー様としっかり手を取り合って、新たな挑戦に全力で取り組んでいきます。
01 お客様の方向を見る。未来は、その先にある。
Future Concept
お客様は多様化しており、例えばヒゲの剃り方も、実に様々。習慣や嗜好、ライフスタイルの異なるお客様ひとり一人に満足してもらうために、これからはモノ・コミュニケーション・ソリューションをセットにしてお届けすることが必要になってきます。
02 コアビジネスこそ、守りより攻めの発想で。
Challenge
シックが圧倒的な国内シェアをもっているウェットシェービング分野は、まだまだポテンシャルを秘めています。
例えば、シェービングを起点とした男性用グルーミング製品の拡大や、女性の除脱毛ニーズの高まりへの対応。私たちはこれからも技術革新に取り組み、コアビジネスのさらなる拡大を推進します。
03 世界で認められた商品で、日本に新しい風を。
New Wind
シック・ジャパンは、エッジウェルパーソナルケアの日本法人であるため、海外で売れている豊富な商材を販売することができます。
例えば、イギリスのメンズスキンケアのトップブランドBulldog Skincare for Menの製品は、2018年から日本の一部のバラエティストアで販売を行い、確かな手応えを得ています。
Schick Japan(シック・ジャパン)に興味をお持ちの方はこちらから簡単にエントリーできます ー アズール&カンパニー
Schick(シック・ジャパン株式会社)転職に必要なスキルや資格
Schick(シック・ジャパン株式会社)転職に必要なスキルや資格は、以下の通りです。
応募に必須な資格・経験
◆化粧品の推奨販売経験 必須
◆店舗運営におけるリーダーポジション経験 必須
◆出張が可能な方
\女性のエントリーもお待ちしております!!/活かせる資格・経験
◆メンズスキンケアの販売経験がある方 大歓迎!
◆バラエティショップでのご就業経験がある方 歓迎!
◆メンズ向け脱毛サロン・エステでのご就業経験がある方 歓迎!
Schickへの転職では、化粧品販売や店舗運営のリーダー経験があることが重要です。加えて、メンズ向けスキンケアやバラエティショップでの経験があると、即戦力として活かせるでしょう。
Schick(シック・ジャパン株式会社)の転職難易度
Schick(シック・ジャパン株式会社)の転職難易度をまとめると以下の通りです。
- 転職難易度は高め
- 応募要件が厳しい
Schick(シック・ジャパン株式会社)の転職難易度はかなり高いと分析できます。
Schick(シック・ジャパン株式会社)では、大々的に中途採用が行われることは基本的にありません。欠員補充のために1名ほどを中途採用するというパターンが多いです。
1名しか採用されない求人に多くの応募者が殺到するので、倍率は自然と高くなりがちだといえるでしょう。
さらに、応募要件も厳しく、 5年以上の社会人経験や重要法人での3年以上の実務経験があることが求められます。要件を満たせない場合も多くあるので、タイミングよく、自分の経歴を活かせる欠員補充がないと転職は難しいといえるでしょう。
Schick(シック・ジャパン株式会社)が求める人物像
Schick(シック・ジャパン株式会社)は、即戦力となれるような経験豊富な人物を採用しているようです。さらに、Schickのホームページには「Move forward (前に進む)」というキーワードが散見されました。
ですので、チャレンジ精神もあって、与えられた仕事をするだけでなく、自身の部署を超えて自発的に活動していけるような人が強く求められていると考えられそうです。
Schick(シック・ジャパン株式会社)の働きやすさ
Schick(シック・ジャパン株式会社)は、コロナ以前から在宅勤務制度があります。勤務時間もフレックスで、出張も少なめで、残業もほとんどなく休日もしっかりと取ることができると評価されています。
さらに、ファミリーケア休暇という子供が病気の時などの対応に使える休暇が有給とは別に用意されています。子供や家族のために休むことを当たり前としてくれる制度があるので働きやすいと考えられるでしょう。
Schick(シック・ジャパン株式会社)の面接対策
Schick(シック・ジャパン株式会社)は、「Move forward (前に進む)」ということを何よりも大事にしている企業です。
ですから、面接でも「Move forward (前に進む)」という性質をアピールし、チームとして結果を出した経験があることなどをアピールできれば面接もうまくいくでしょう。
Schick(シック・ジャパン株式会社)の転職に興味をお持ちの方はこちらから簡単にエントリーできます ー アズール&カンパニー
Schick(シック・ジャパン株式会社)の口コミ・評判
Schick(シック・ジャパン株式会社)の口コミ・評判を確認しておきましょう。
30代女性・人事部
スキルアップできる職場だと思います。研修がかなり充実していて、外部からの研修があり活用が出来た。特に業務に関連することには会社もバックアップをしてくれています。
有休もとりやすく、各自自由にとることができます。ただし、新製品を発売する前は、会社全体が忙しく、残業も多くなりがちで有休も取れる状態ではありませんでした。
40代女性・マーケティング部
女性がかなり多い職場だと思います。ですので、産休や育休に理解があります。小さい子供がいる社員は早めに帰ってもOKな雰囲気があります。それは繁忙期でも変わりません。
ただし、その分のカバーを独身者がしなくてはなりません。子供がいない人や結婚をする予定がない人の中には「待遇が一緒なのに、損をしている」と考えてしまう人もいるようでした。
30代女性・営業
育児などによる融通がかなりつきやすい会社です。毎週水曜日はノー残業デーで21時になるとパソコンや電気がオフになるので絶対に残業できません。
有給休暇も取りやすい環境にあり、年間休日128日と充実しています。ファミリーケア休暇という、有給が年3日あるため、子供が病気の時や親の介護などの対応も取りやすいです。働きやすい会社だと思います。
男性(年代非掲載)・物流、購買、資材調達
有給は自分のタイミングで取得しやすく、柔軟に休みを取れる環境でした。新製品発売前など忙しい時期もありましたが、その分やりがいを感じられました。女性が多い部署で、お子さんがいる方は早めに退勤するなど融通も利きやすく働きやすそうな印象です。部署ごとの役割がはっきりしている分、専門性を深めやすい環境でもありました。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
転職を決意したら大切なのは
- スピーディーな情報集め
- 的確な履歴書・職務経歴書へのレビュー
- 面接対策
です。
それらは経験豊富で成果にコミットするアズール&カンパニーのような転職エージェントが安心できる味方になるでしょう。