グッチ(GUCCI)への転職希望者必見!仕事内容や待遇・年収・給与、転職難易度と求人・中途採用情報、口コミ・評判を公開
憧れの外資系ブランドに転職してみようと思ったものの、どのように活動すればよいのかわからない…とお困りではありませんか?
グッチ(GUCCI)に少しでも興味がある方は、まずは転職エージェントに登録して相談してみるのをおすすめします。
業界特化で実績豊富な「アズール&カンパニー」に相談してみてはいかがでしょうか。
目次
グッチのような世界的なブランドの場合、敷居が高くて無理…と諦めてしまうような方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事の内容をまとめます。
- グッチで募集されている求人は販売員やデジタルマーケティングのポジションなど
- 平均年収は300万~600万円ほど
- 面接では身だしなみもチェックされる
事前に求人情報や口コミを読んでおくことで安心して転職活動に励めるはずです。グッチでの勤務経験のある人の口コミなどを確認していきましょう。
グッチ(GUCCI)の概要
グッチは、1921年創業のイタリアのファッションブランド、および同ブランドを展開する企業で、バッグ・靴・サイフなどの皮革商品をはじめ、服、宝飾品、時計、香水などを幅広く手がけています。
ケリングジャパン子会社のグッチ・ジャパンが主要販売代理店で、メガネ、香水などの一部商品はライセンスを保有する企業が販売・流通を担っています。
グッチ(GUCCI)の取り扱う製品・サービス
グッチ(GUCCI)の取り扱う製品としては、以下のようなものがあります。
- ハンドバッグ
- ウィメンズ
- メンズ
- チルドレンズ
- ジュエリー&ウォッチ
- グッチ デコール
- フレグランス
なお、人気のライン・シリーズとしては以下のようなものが存在します。
GG Marmont
アイコニックなモチーフが特徴のシリーズです。ベルトバッグをはじめ、お財布やベルトなどの小物に至るまでさまざまな製品を出しているシリーズです。
Ophidia
グリーンとレッドのストライプ「ウェブストライプ」が印象的なシリーズです。
Ace
アレッサンドラ・ミケーレがその世界観を知らしめた代表作です。
Sylvie
ウェブストライプとゴールドバックルのコンビネーションが特徴のシリーズです。
Soho
クロスボディのディスコバッグが大定番のシリーズです。
Dionysus
馬の蹄鉄を思わせるバックルに施されたタイガーヘッドが印象的なシリーズです。
グッチ(GUCCI)で求人はあるの?
2022年12月現在、グッチの公式採用ページでは求人が掲載されています。
グッチ(GUCCI)でのポジション
就業エリアを東京都に絞った場合、募集中のポジションは以下の11種類です。
- デジタルビジネスパフォーマンス&アナリティクス シニアマネージャー
- デジタルオペレーションマネージャー
- ウォッチ・ジュエリーマーチャンダイザー
- リテールトレーナー
- 間接購買マネージャー
- 店舗企画シニアプロジェクトマネージャー
- キャンペーンマネジメント&クライアントインサイトマネージャー
- Eコマース・クライアント・アドバイザー
- クライアントアドバイザー(全国)
- クライアントサービスマネージャー
- バックオフィス・スペシャリスト
デジタルマーケティング関連の仕事から、バックオフィス系、店舗開発、販売職の仕事まで、幅広いポジションがあります。
特に、グッチにおける販売職は「クライアントアドバイザー」の立場として、ブランドの魅力や世界観を顧客へ伝えていくことが主な仕事となります。
同ポジションの募集要項には、「すべてのお客様にポジティブで思い出に残る体験を提供する」「お客さまのニーズと満足度にフォーカスする」といった職務内容が記載されています。
顧客との信頼関係を築きながら、商品の紹介や服装との合わせ方などの提案も含めて接客をしていく必要があります。
気になる待遇・年収は?
気になる待遇・年収は、それぞれ以下の通りです。
【雇用形態】正社員
※ご経験、前職給与を考慮し決定いたします
■セールスアソシエイト:年収300万円~450万円
(年収例)年収300万円 / 月給20万円×12か月+固定賞与年2回
※別途変動賞与年1回+インセンティブ支給■セールスエキスパート:年収350万円~600万円
■店長・サブ:年収450万円以上~
転職エージェントの取引実績は下記にも掲載されていました。年収の相談もこちらからできます。
■外資系ラグジュアリーブランド・ハイブランドのPR職はこちら
外資系ラグジュアリーブランド・ハイブランドのPR職の中途採用・求人特集 業界動向や想定年収などを解説 | 外資系企業、消費財業界の転職・求人なら ー アズール&カンパニー
■外資系ラグジュアリーブランド・ハイブランドのMD職はこちら
外資系ラグジュアリーブランド・ハイブランドのMD職の中途採用・求人特集 業界動向や想定年収などを解説 | 外資系企業、消費財業界の転職・求人なら ー アズール&カンパニー
グッチ(GUCCI)が大切にしていることとは?
グッチは、1921年の創業以来、卓越したクラフツマンシップとファッションが融合したラグジュアリーブランド・ハイブランドとして評価されています。そして、古典的な部分を大切にしながらも革新も大切にしています。
常にコンテンポラリーなブランドとして革新を続け、モード界を牽引することを大切にしているブランドであるといえるでしょう。
グッチ(GUCCI) 転職に必要なスキルや資格
グッチは世界的なブランドであるため、グローバルなコミュニケーション能力が活かしやすい環境です。求人情報では英語のスキルがあると良いとされています。
また、グッチの商品に詳しいことも、仕事を進めていく上で重要視されます。
口コミを見ていると、「自分はグッチに詳しいと思っていたが、実際にはまだまだ勉強不足だった」という意見もありました。
もちろん、入社後に勉強することはできますが、グッチに関する元々の興味・関心・共感・知識があると、転職活動を有利に進められる可能性があります。
グッチは、アウトレット含めた全国各ショップ販売スタッフや、バックヤード業務担当スタッフ、他にも、グッチの中途採用の1次選考に関する業務を担うリクルーターを募集しています。
販売スタッフ・バックヤード担当スタッフは、ブランドに興味を持ち、意欲的に仕事が出来る人を求め、人柄や、やる気を重視します。
研修も充実し、店舗スタッフすべてを対象とした研修にも参加できるので、知識の習得や自己成長できる環境が整っています。
リクルーターは、営業事務や秘書などサポート業務の経験がある人、人事部もしくは人材紹介会社の経験者(業界不問)、ファッション業界でのマネジメント経験者、面接経験がある人で、Excel/Word、PowerPoint、Outlookなどの基本的なスキルが必要となります。
グッチグループは、グッチ・ジャパンの日本でのイベントや企画の立案・実行をする「PRアシスタントマネージャー」も募集しています。同ポジションの場合、他のアパレル業界でのPR経験や、モード系ファッション雑誌での編集経験が必要です。
グッチ(GUCCI)の転職難易度
グッチの転職難易度は、比較的高めです。頭の良さや社会人経験だけでなく、ハイブランドで働くにふさわしいだけの着こなしや振る舞いも求められるようです。
髪色や派手なメイクや華美なネイルをしていないか、毛先の乱れやまとまりのない髪をしていないか、といったこともチェックされます。
そのため、転職エージェントなどプロの力を借りつつ、転職活動を進めていくスタイルがおすすめです。
グッチ(GUCCI)や憧れの外資系ブランドの求人を探している方は、下記の転職エージェントで非公開求人を探してみると良いでしょう。
グッチ(GUCCI)が求める人物像
グッチが求めている人とは、高級ブランドらしい品格を体現できる人です。営業先や顧客に対し、グッチの良さを伝えられるスキルも持ち合わせていなければなりません。
特に、直接顧客と接する機会の多い販売部門の場合は、高級ブランド店での販売経験者やキャビンアテンダントなどの職務経験者を積極的に採用しているようです。
グッチ(GUCCI)の働きやすさ
グッチは、自分らしく働ける職場として評価されています。
株式会社グッチグループジャパン・ホールディングでは、一部の会議は完全に英語で行います。また海外出身のマネジメント層もかなり多いので、英語を使わない日はありません。
英語のスキルとコミュニケーション能力を向上させることができる環境のようです。
グッチ(GUCCI)の離職率
WEB上の口コミでは、長く働きやすい環境であると答えている方が多いことから、離職率は低いと言えそうです。
育休や産休制度もあるため、復帰しやすいことも大きなポイントになっていそうです。
グッチ(GUCCI)の面接対策
グッチ(GUCCI)の面接対策としては、身だしなみへの配慮が重要です。特に、販売員の場合は、服装や清潔感などもチェックされます。また、お客様を不快にさせないような話し方ができるかといったことも確認されるようです。
いくら素晴らしい内容の受け答えができたとしても、「敬語が不自然」「身だしなみが洗練されていない」といった場合は、採用につながりにくくなってしまいます。面接当日の服装などを対策しておきましょう。
外資系ラグジュアリーブランド・ハイブランドのMD職に興味をお持ちの方はこちらから簡単にエントリーできます ー アズール&カンパニー
グッチ(GUCCI)の口コミ・評判
グッチ(GUCCI)の口コミ・評判を確認しておきましょう。
販売職
柔軟性が重視される職場です。言われたことを実践するだけでなく、自発性を求められる職場だと感じました。成果報酬型の給与体系ということもあり、スタッフ同士で競争意識をもって働いている人も多いです。
販売職
ほとんどのスタッフは、転勤もなく同じ店舗で自宅から近い店舗で勤務できます。スタッフは有給も平均的に取りやすい環境です。社員割引制度も利用できるのは、嬉しい特典です。
販売職
入社後は、中途採用・新入社員ともに研修制度があります。トレーナーの方は大人で落ち着いた方が多く、聞き入れやすいかと思います。
さいごに:グッチに転職したいなら身だしなみにも気を付けよう!
グッチは残業時間も少なめで、成果を出すことができれば年収もしっかりとあがる企業です。ただし、転職難易度は高めで、面接では言葉遣いや服装も確認されるようです。
グッチに内定をしたいのならば、転職エージェントに言葉遣いなどもしっかりとチェックしてもらいながら、転職活動を進めていくのがおすすめです。
具体的には、経験豊富で成果にコミットする 「アズール&カンパニー」のような転職エージェントが安心できる味方になるでしょう。