株式会社TWOの転職希望者必見!仕事内容や待遇・年収・給与、転職難易度と求人・中途採用情報、口コミ・評判を公開
人気の株式会社TWOで働いてみたいけれど、何から始めていいのかわからない方はいませんか?
FMCG企業への転職を検討しているなら、まずは転職エージェントに登録して相談してみるのをおすすめします。
下記のボタンから、チャットでサポートに無料相談できます。
目次
株式会社TWOの概要
株式会社TWOは、健康を軸とした製品開発を行う会社です。人々の健康にフォーカスし、身体や精神はもちろん、人間関係や生活環境の2つで満たされた“真の健康”をデザインすることを社是としています。
設立は2015年で、歴史は浅いです。しかしながら、革新的なサービス展開をし、SNSでもたびたび話題になっています。
2019年には、基礎体温をあげてお風呂の時間を贅沢にしてくれる入浴剤ブランドの『BARTH』が話題になりました。
株式会社TWOの取り扱う製品・サービス
TWOが展開するサービスとしては、リカバリー&美容を促進する中性重炭酸ブランド【BARTH】と睡眠のトータルソリューションブランド【Sleepdays】があります。
BARTH
2019年にSNS上で話題沸騰した入浴剤のブランドです。
「中性重炭酸入浴剤」という珍しいタイプの入浴剤を取り扱っています。世界でも数カ所しか存在しない天然の中性炭酸泉を、家庭でも手軽に取り入れられるようにしたいとの想いから誕生しました。
香料や添加物は一切使われておらず、中性重炭酸泉のチカラを凝縮しています。SNS上では、「BARTHのおかげですぐに眠れるようになった!」「体が軽くなった!」と高く評価されました。
Sleepdays
Sleepdaysとは、睡眠の質を高めてくれるアイテムを多く展開しているブランドです。疲労回復に効果がある睡眠ができるように、特殊繊維を使用したレッグフィットやレギンスなど、さまざまな商品を展開しています。
「TRUSTFOOD by TWO」
新規事業としてスタートした食品ブランドです。食のセレクトショップ「TRUSTFOOD by TWO」や、身体に良くて美味しい食品を提供するカフェ業態をオープン予定です。
株式会社TWOで求人はあるの?
株式会社TWOでは、2020年11月現在、多数の求人を掲載していました。
転職エージェントの取引実績は下記に掲載されていました。
■FMCG企業のマーケティング職はこちら
グローバルに展開しているFMCG企業のマーケティング職の中途採用・求人特集 業界動向や想定年収などを解説 | 外資系企業、消費財業界の転職・求人なら ー アズール&カンパニー
株式会社TWOでのポジション
株式会社TWOでは、 PM・Webディレクション、マーケティング・PR、セールス・事業開発、バイヤー/購買、店長といった多様な職種での求人がありました。
気になる待遇は?
気になる待遇は以下の通りです。
待遇・福利厚生
COVID-19流行を鑑み、リモートワークと出社を組み合わせる形でのご勤務となります。
■概要
・勤務時間:フレックス制
(1日の所定労働時間:8時間)
11:00~16:00
・昇給年1回(毎年9月)■福利厚生
・社保完備
・定期健康診断、インフルエンザ予防接種全額負担
・慶弔見舞金制度
・社内レクリエーション、ランチ・懇親会補助
・社内行事(キックオフミーティング、ピザパーティー、忘年会等)
・書籍購入、セミナー受講料補助
・オフィスコンビニ、宅配社食、ウォーターサーバー、コーヒーメーカーあり
受動喫煙対策:ビル内禁煙■休日/休暇
完全週休2日制(かつ土日祝日)/有給休暇10日~20日/休日日数125日(但し年によって多少変動する場合あり)
夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇(10日~20日/初年度は入社日に3日付与、試用期間経過後に7日付与、以後期初に初年度11日、以後勤続1年ごとに1日ずつ増やして付与)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 等出典:【プロモーションプランナー】新しい形のフードブランドの立ち上げに伴い、デジタルプロモーションの企画推進をお任せします!
給与に関しては詳しい記載がありませんでした。しかし、休日や福利厚生はきちんとしていることが読み取れるので、転職にもおすすめできそうです。
株式会社TWOの求人情報をお探しなら、下記の転職エージェントで非公開求人を探されることをおすすめします。
株式会社TWOが大切にしていることとは?
株式会社TWOは以下のような「発想力」や「デザイン力」を大切にしているようでした。
VISION
常識にとらわれない発想力で
健康的に生きるための障壁を次々に解消していく
健康的であることと快楽的であること
私たちは、この2つのうちのいずれか1つを選び、もう1つを諦めようとします。
その我慢や諦めがストレスをうみ、健康でも楽しくもない生活になってしまう。
「健康と快楽はトレードオフの関係」という常識を覆し、この2つを同時に享受できる商品やサービスを生み出していくことが私たちのミッションです。MISSION
カラダ、ココロ、そして社会的にも満たされる
“真の健康”をデザインする
いま、世界はSDGs(持続可能な開発目標)を掲げ、新しい価値観や幸福観による社会を創造すべく動き出しています。
その中で私たちは、人々の健康にフォーカスし、身体や精神だけでなく。人間関係や生活環境など社会的にも満たされた“真の健康=ウェル・ビーイング”をデザインすることで、これからの時代を切り開いていきます。出典: two2
TWOという社名からわかるように、「健康」と「楽しさ」の2つともを享受できることを大切にしているといえそうです。
株式会社TWOが求める人物像
株式会社TWOは、以下のような人物像の人を求めることを求人に明記していました。
【こんな方を求めています】
・新しい集客戦略をゼロから創り出すことに魅力を感じることのできる方
・セルフリーダーシップを発揮し、主体的に仕事に臨むことができる方
・ベンチャー企業の目まぐるしく動く環境を楽しめる方
・カスタマーの心に響くプロモーションとは何か?を常に突き詰めて考えることができる方
・アイディアや企画が好きで、発信することが好きな方
・「美味しく健康に」の私たちのビジネスモデルを好きになってくれる方
・ブランディングに興味のある方出典:【プロモーションプランナー】新しい形のフードブランドの立ち上げに伴い、デジタルプロモーションの企画推進をお任せします!
株式会社TWOのビジネスモデルに共感でき、受け身ではなく、どんどんアイデアを発信できる人が求められているといえそうです。
株式会社TWOの働きやすさ
株式会社TWOは、口コミや評判を確認しても働きやすい職場として評価されていることがわかります。ベンチャー企業ということもあり、社員一人一人の意見をとても大事にしていて、発言の機会は平等に与えられます。
ゼロからさまざまなものをつくり出すことができる、とても刺激的な職場環境といえそうです。従業員数は50名ほどで、社員は異業種経験者が多く、議論が活発に行われ、より良いものが生まれています。
既存概念にとらわれることなく、新しいアイデアや方法を共有していくことを大切にしているので、個性的な人はとても働きやすいといえそうです。
株式会社TWOに興味をお持ちの方はこちらから簡単にエントリーできます ー アズール&カンパニー
株式会社TWOの口コミ・評判・体験談
株式会社TWOで働いている人や働いたことがある人の口コミ・評判を確認しておきましょう。
30代女性・人事部
TWOは、所属する部署は一応あります。しかし、実際の現場では、社員全員が複数のプロジェクトに関わりながら、業務を進めていっています。
何か新たな事業を起こすときも、現在の職種や性別、年齢に関係なく、意見を出すことができます。最近、できたばかりの企業なので、まだまだマニュアルなどの整備は必要です。しかし、日々やりがいをもって働くことができます。
40代女性・マーケティング部
比較的女性が多い職場です。そのため、女性のための福利厚生やシステムも整っていて働きやすいです。社員同士の情報連携をとても大切にしていて、社内のコミュニケーションツールにはSlackを使用して、透明性のあるやりとりを保っています。
しっかりとしていてサバサバした社員が多いので、女性が多い職場ならではのどろどろとした雰囲気もありません。まだまだ人員が足りていない部分もありますが、日々、やりがいをもって働くことができています!
30代女性・営業
中途採用で入社しました。TWOは、中途採用のスタッフが多い職場です。ですので、中途採用でも、すぐにほかのスタッフとなじむことができました。発言の機会が多くあり、意見を言えば、みなが真剣に考えてくれます。
健康カンパニーということもあり、社員の健康管理には気を使ってくれています。休日は取りやすいですし、過度な残業などもしないように指導してくれます。
さいごに:主体的に行動するのが好きな人には株式会社TWOはおすすめ
株式会社TWOは、2015年にできたばかりの企業ですが、入浴剤のBARTHがヒットするなど着実に業績をあげてきています。社員一人ひとりの意見を聞いてくれる体制が整っているので、主体的に行動したい人には向いているでしょう。
株式会社TWOの公式サイトには求人が掲載されていますが、TWOは過去に転職エージェントに求人掲載していたこともありましたので、転職を決意したら、経験豊富で成果にコミットする「アズール&カンパニー」のような転職エージェントが安心できる味方になるでしょう。