株式会社ファイントゥデイ資生堂の転職希望者必見!仕事内容や待遇・年収・給与、転職難易度と求人・中途採用情報、口コミ・評判を公開
人気業界への転職の方法がわからず、立ち止まっていませんか?
FMCG業界への転職を検討しているなら、まずは転職エージェントに登録して相談してみるのをおすすめします。
業界特化で実績豊富な「アズール&カンパニー」に相談してみてはいかがでしょうか。
目次
- 1 株式会社ファイントゥデイ資生堂の概要
- 2 株式会社ファイントゥデイ資生堂の取り扱う製品・サービス
- 3 株式会社ファイントゥデイ資生堂で求人はあるの?
- 4 株式会社ファイントゥデイ資生堂が大切にしていることとは?
- 5 株式会社ファイントゥデイ資生堂への転職に必要なスキルや資格
- 6 株式会社ファイントゥデイ資生堂の転職難易度
- 7 株式会社ファイントゥデイ資生堂が求める人物像
- 8 株式会社ファイントゥデイ資生堂の働きやすさ
- 9 株式会社ファイントゥデイ資生堂の離職率
- 10 株式会社ファイントゥデイ資生堂の面接対策
- 11 株式会社ファイントゥデイ資生堂の口コミ・評判・体験談
- 12 さいごに:新しいことへチャレンジしたい方に株式会社ファイントゥデイ資生堂はおすすめ
株式会社ファイントゥデイ資生堂は、ヘアケア商品などを扱うFMCG(日用消費財)企業です。設立間もないフレッシュな会社で働いてみたい方も多いでしょう。
この記事では、株式会社ファイントゥデイ資生堂の会社概要・年収・求人・中途採用情報などについてご紹介します。内容をまとめると下記の通りです。
- 募集されている求人はマーケティング職やエンジニア職など(2022年9月現在)
- 想定年収は274万~320万円ほど
- 株式会社ファイントゥデイ資生堂に転職するには、3年以上の実務経験や専門スキルが求められる
これらのポイントを中心に、株式会社ファイントゥデイ資生堂への転職活動で大切なことを確認していきましょう。
株式会社ファイントゥデイ資生堂の概要
株式会社ファイントゥデイ資生堂は、資生堂の日用品事業を引き継いだ新会社です。2020年に設立されたばかりで、主にパーソナルケア商品のマーケティング・販売を行っています。
社名の「FineToday(素晴らしい今日)」は、心が軽やかに前向きになる製品・サービスを提供する企業を目指すことに由来しているそうです。
株式会社ファイントゥデイ資生堂の取り扱う製品・サービス
株式会社ファイントゥデイ資生堂では、「毎日を豊かにする素晴らしい商品」をコンセプトとした、次のような製品を取り扱っています。
- fino
- SENKA
- TSUBAKI
- uno
- Ag
- SEA BREEZE
- KUYURA
- AQUAIR
- macheire など
ヘアケアブランドやスキンケアブランドなどのパーソナルケア製品の、マーケティング・販売を行っています。
株式会社ファイントゥデイ資生堂で求人はあるの?
株式会社ファイントゥデイ資生堂で募集されている、中途採用(正社員)の求人を確認していきましょう。
株式会社ファイントゥデイ資生堂でのポジション
2022年9月現在、公式採用ページにて次の求人が公開されています。
- ブランドマーケティング:8種
- 営業:3種
- IT:5種
- SCM:1種
- R&D:9種
- コーポレート:10種
マーケティング職からエンジニア職、サプライチェーン管理、研究開発職など多様なポジションで募集されています。
気になる待遇・年収は?
株式会社ファイントゥデイ資生堂の待遇・年収を見てみましょう。
給与
応相談
※経験・能力に応じて決定博士了 : 284,450円
修士了 : 252,310円
大学卒 : 228,890円
※キャリア採用の場合は、経験、能力等を考慮し、規定により優遇いたします。
※雇用形態、居住地域により地域手当を支給(全国コース 最大9,000円/月)
※残業手当・通勤手当は含みません。勤務時間
9:00~17:45(休憩時間60分)
フレックスタイム制:有 (コアタイム設定なし、最低就労時間目安1時間)休日
・土日祝日
・夏期休日(日曜日、土曜日の他に5日間)
・年末年始休暇(12月30日から1月4日)
・その他会社が指定した日社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生
・選択制確定拠出年金
・確定給付年金
・慶弔見舞金
・カフェテリア制度
・社内販売・社員割引
・育児・介護休業
・リフレッシュ休暇
・子の看護休暇・介護休暇
・育児・介護時間取得
他引用元:ブランドマーケティング/ブランド統括本部(アシスタントブランドマネージャー) | 株式会社ファイントゥデイ資生堂
給与は応相談となっており、大卒の場合で274万~320万円ほどが見込まれます。福利厚生は一般的な内容で、フレックスタイム制や社割なども利用できます。
なお、上記以外の非公開ポジションや給与交渉については、FMCG(日用消費財)業界と取引実績がある転職エージェントに相談するとよいでしょう。
転職エージェントの取引実績については、こちらをご覧ください。
グローバルに展開しているFMCG企業のマーケティング職の中途採用・求人特集 難易度や想定年収などを解説 | 外資系企業、消費財業界の転職・求人なら ー アズール&カンパニー
株式会社ファイントゥデイ資生堂が大切にしていることとは?
株式会社ファイントゥデイ資生堂では、企業理念として次のメッセージを掲げています。
企業理念
わたしたちのパーパスは、世界中の誰もが、
素晴らしい一日を紡ぎ、いつまでも美しく、
豊かな人生を送れるようにすることです。わたしたちが培ってきた美意識は、人々が毎日を
より生き生きと感じられるお手伝いをします。わたしたちの製品・サービスは、心にも身体にも
環境にも、健全な豊かさをもたらします。わたしたちのチームは、真・善・美を体現し、
人と地球のために一丸となって行動します。
社名である「FineToday」のキーワードにも示されているように、「素晴らしい一日」「豊かな人生」を送るためのサポートとして、製品を提供していることが分かります。また、サステナビリティへの取り組みも示しており、人と地球のための行動を大切にしている社風が伺えます。
株式会社ファイントゥデイ資生堂への転職に必要なスキルや資格
株式会社ファイントゥデイ資生堂への転職に必要なスキルや資格として、「ブランド統括本部(アシスタントブランドマネージャー)」のポジションを例に見てみましょう。
【必須要件】
①3年以上のブランドマーケティング経験
②ブランド戦略、4P全般にわたる包括的な知識と、商品開発または施策に関する専門的スキルがある
③コミュニケーションツール、あるいはマーケティング手段としてのデジタル活用スキルがある
④自ら進んで企画し、チャレンジする意欲のある方【歓迎要件】
①商品開発のご経験をお持ちの方、特に化粧品やパーソナルケア商品の開発経験
②管理会計の知識があり、PLマネジメントのご経験をお持ちの方
③英語コミュニケーション力(TOEIC:730点以上)引用元:ブランドマーケティング/ブランド統括本部(アシスタントブランドマネージャー) | 株式会社ファイントゥデイ資生堂
同ポジションでは、3年以上の実務経験と専門スキルが求められます。化粧品業界やFMCG関連の業界経験は必須ではないものの、あるとより優位に転職活動を進められそうです。
株式会社ファイントゥデイ資生堂の転職難易度
株式会社ファイントゥデイ資生堂への転職では、実務経験や専門スキルが求められるため、転職難易度は比較的高めです。
ただし、業界経験は必須条件ではないため、異業界からの転職をお考えの方にとっては、新しい環境で活躍できるチャンスともいえるでしょう。
株式会社ファイントゥデイ資生堂が求める人物像
株式会社ファイントゥデイ資生堂は2020年設立の新しい会社であるため、立ち上げ期の躍動を経験したい人や、新しいことへの挑戦意欲が高い人を求めていると考えられます。
国内だけでなく、アジア市場へのビジネス展開も想定されるため、グローバル規模での成長の一役を担いたい人にとっては活躍しやすい環境なのではないでしょうか。
株式会社ファイントゥデイ資生堂の働きやすさ
株式会社ファイントゥデイ資生堂では、従業員の社内コミュニケーションを活性化する取り組みの「Employee Communication」や、労務上の課題・問題に対するサポート機能である「Employee Relations」など、独自の仕組みがあります。働く環境の整備に力を入れている会社であるといえそうです。
株式会社ファイントゥデイ資生堂の離職率
株式会社ファイントゥデイ資生堂は設立から間もない会社であるため、離職率に関するデータはまだありません。今後の動向に注目しておきましょう。
FMCG業界の求人情報をお探しなら、下記の転職エージェントで非公開求人を探されることをおすすめします。
株式会社ファイントゥデイ資生堂の面接対策
株式会社ファイントゥデイ資生堂の過去の面接では、「多様なバックグラウンドの人に囲まれて仕事をしていく自信はあるか?」「マネジメントの際に重要視しているポイントは?」といった質問が出たようです。新しい環境への適応能力や、チャレンジ精神をアピールすると好印象となりそうです。
また、自身の目標を達成するための明確なビジョンをもっておくと、面接でも慌てず落ち着いて受け答えできるでしょう。
株式会社ファイントゥデイ資生堂の口コミ・評判・体験談
株式会社ファイントゥデイ資生堂での勤務経験がある方からの口コミをご紹介するので、転職をイメージする際の参考にしてみてくださいね。
男性・マーケティング職
女性比率は、社内の半分弱ほどと思われます。マーケティング組織は女性の方が多いです。資生堂カルチャーを引き継いでいるため、女性の働きやすさは業界でも優れている方だと思います。また、男性の育休も普通に取得されている様子です。リモートワークも普通に活用されています。
男性・社内SE
スタートアップ期にあり、チャレンジできる領域は多いと思います。その分、業務範囲も広く、部署によってはかなり多忙な環境ではあります。
男性・マーケティング職
マーケティング組織は若く、20代でも一つの商品を任されることもあります。営業組織と距離が近く、一体となって仕事を進められる点は組織上の強みだと思います。マーケティングの商品開発、プロモーション、PL管理などの幅広い業務を、一気通貫で経験できるのは、キャリア上のメリットだと思います。
さいごに:新しいことへチャレンジしたい方に株式会社ファイントゥデイ資生堂はおすすめ
株式会社ファイントゥデイ資生堂は、2020年に設立されたばかりのFMCG(日用消費財)企業です。今後はグローバル展開も期待されるため、新しいことへチャレンジしたい方におすすめです。
株式会社ファイントゥデイ資生堂への転職を決意したら、業界経験豊富な「アズール&カンパニー」のような転職エージェントが安心できる味方になるでしょう。