フランスラグジュアリーブランドのバックヤードスタッフ(ブティック勤務)に転職するには? 仕事内容や待遇、求められるスキル、求人情報
人気企業・大手企業の転職には、利用者の10人に6人は内定する転職エージェント経由がおすすめです。
人気の企業では応募者が殺到し、優秀者な方が埋もれてしまう為、求人を非公開にして、転職エージェントを利用する傾向があります。
人気企業・大手企業で年収アップしたい…という方は、転職エージェントに登録して相談してみるのをおすすめします。
目次
外資系企業に転職する理由として「憧れのファッション業界に携わりたいから!」とお考えの方はきっと少なくありませんよね。
実力主義でシビアな世界という印象の強い外資系企業ですが、同時にスキルを磨いて自分のキャリアを向上させるのには一番のフィールドといえます。
この記事では、フランスラグジュアリーブランドのバックヤードスタッフ(ブティック勤務)に転職する場合を例にとって転職に役立つあれこれをご紹介します。ぜひ参考にして転職活動を成功させてくださいね!
フランスラグジュアリーブランドとは?
転職をする上で気になる業務内容や待遇のご説明に入る前に、まずはフランスラグジュアリーブランドについて学んでおきましょう。
転職活動においては自己アピールが最も重要で、企業研究はあまり重要視されないとお考えの方が稀にいらっしゃいますが、社会人経験をしているからこそ競合他社の情報やニュースにも敏感な方であるという印象がとても重要となります。くれぐれも軽視しないようにしましょう。
CHANEL(シャネル)
CHANELは1909年にフランスでガブリエル・シャネルが設立したブランドです。
「ココ・シャネル」のエスプリは創業以来一度も変わることなく続いており、当初女性のプレタポルテでスタートしたブランドも現在ではプレタポルテ、シューズ、ジュエリー、バッグ、財布や小物、時計、コスメティックにまでその幅を広げています。
昨今では故カール・ラガーフェルド氏がブランドの指揮を取り偉大な業績を残したことでも知られています。
LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
LOUIS VUITTONは1854年にトランクメーカーとして誕生した世界初の旅行かばんブランドです。
現在ではファッションバッグ、時計、香水、アクセサリー、プレタポルテとさまざまなジャンルの製品を扱っていますが、原点である「旅」というテーマをもとに展開された製品は世界中で愛され続けています。伝統を守りながらも革新的に成長していくブランドのひとつです。
HERMES(エルメス)
HERMESは泣く子も黙るラグジュアリーブランドの最骨頂とも言えるブランドのひとつです。
ジェーン・バーキンのために当時の社長が作った「バーキンバッグ(正しくはオートクロア)」や、後のモナコ王妃となったハリウッドの大女優グレース・ケリーが愛用したことで「ケリーバッグ」と名付けられたバッグなどはHERMESを知らない方でも聞き覚えのある名称なのではないでしょうか。
現在ではレザー小物、香水やアクセサリー、食器類なども展開しています。
Cartier(カルティエ)
Cartierは1847年にパリで誕生したジュエリーメゾンのブランドです。
ハリー・ウィンストン、ティファニー、ブルガリ、ヴァンクリーフ&アーペルと並び「世界の5大ジュエラー」と呼ばれることもあるブランドであり、世界の中でも最高峰の宝飾品を扱っています。
「愛」というテーマに基づいて作られた製品は世界中の恋人たちのあこがれともなっています。
フランスラグジュアリーブランドのバックヤードスタッフ(ブティック勤務)の主な業務内容を解説
フランスラグジュアリーブランドにどのようなブランドがあるかわかったところで、バックヤードスタッフ(ブティック勤務)の具体的な業務内容についてご紹介します。
購入された商品の対応
バックヤードスタッフは、お客様が購入した商品のラッピングを施し、配送や梱包が必要な場合には適切な対応をします。
お客様へのティーサービス
サービスの途中やお買い物の終わりにお客様のお時間をいただき、お茶や軽食、小さなお菓子を提供する際にはそれらの準備、片付けを担当します。
商品移送業務
他ストアから商品を移送する際に必要な対応を担当します。
ブティックのバックヤード業務全般
ブティックのバックヤードの整理整頓、バックヤードで必要となる備品の補充、修繕などを対応します。
商品管理
店頭に展示する商品やディスプレイなどを管理することも業務の一環となります。
電話応対
ブティックにかかってきた電話対応をします。
気になる待遇
あまり聞き慣れないバックヤードスタッフ(ブティック勤務)の業務内容が大まかにわかったところで、次に気になる待遇について解説します。
店舗に立って接客をするよりも、店舗スタッフのサポートに回る業務に適性があると感じる方は、ぜひ待遇についても良く読んでおきましょう。
- 原則として正社員雇用(場合によっては契約社員からスタートの場合もあり)
- 勤務地はブティックのある東京になります
- 年収の目安は280~350万円前後(残業代は別途支給)
- 賞与あり
- 社会保険完備
- 制服貸与あり
- 退職金制度あり
- 育児短縮時間勤務制度あり
年収の目安からすると決して飛び抜けているとは言えませんが、サポートする役割が好きで、福利厚生の充実した環境で働きたいという方にとってはやりがいのある充実した環境なのではないでしょうか。
フランスラグジュアリーブランドのバックヤードスタッフ(ブティック勤務)に求められるスキルとは?
次に転職する際に重要視されるスキルについて解説します。
- ファッションブランドでの接客販売経験
- もしくはバックヤード業務経験
- ラグジュアリーブランドブティックでの勤務経験優遇
- 細部まで気配りし、丁寧かつ正確に業務を遂行できること
- 販売スタッフの後方支援という立場に理解があり、積極性と柔軟性に富んでいること
- ホスピタリティのある方
表舞台である店舗ではなく、そのバックヤードで活躍するという立場は適性がなければ務まりません。
決して華やかな業務ばかりではありませんが、自分の業務で店舗全体がスムーズに運営されるということに喜びを感じられる方にとっては最適なかんきょうでしょう。
おわりに
外資系企業への転職と聞くと、華やかで表舞台に立つ業務ばかりをイメージされがちですが、どのような場所でも必ず縁の下の力持ちという存在が支えています。
今回は求人情報の中でも比較的珍しいバックヤード業務の求人をご紹介しました。これこそ天職!と感じた方はすぐにでもアズール&カンパニー外資系消費財業界の転職・求人なら – アズール&カンパニーのような転職のプロフェッショナルに相談してキャリアの第一歩を踏み始めましょう!